入園のご案内
ご見学について
お電話にて予約の上、ご来園ください。
皆様との出会いを心よりお待ちしております。
・TEL:0494-23-9300
・FAX:0494-23-9370
募集要項
目的
当園は、就学前の子どもの教育、保育を一体的に提供できることが、大きな特徴です。今回の改訂で幼保連携型認定こども園と幼稚園、保育園それぞれの特色をもつ3つの教育機関があらためて一つの同じ目的を共有することが明確になり、0歳から小学校入学までの発達を考慮した教育と保育を行うこと、そしてすべての保護者に対する子育て支援をおこなうことを推進していくことなどです。
入園区分
1号認定の方(幼稚園標準教育を希望する満3歳児~5歳児)
2号認定の方(長時間保育を必要とする満3歳児以上~5歳児)
3号認定の方(0歳~満3歳児未満)
2号認定の方(長時間保育を必要とする満3歳児以上~5歳児)
3号認定の方(0歳~満3歳児未満)
保育内容
幼保連携型認定こども園の教育・保育要領に基づき、教育・保育を行う。
健康、人間関係、環境、言葉、表現、その他園長が認めた教育・保育
延長保育
障がい児(要相談)ノーマライゼーションの理念のもと障がいのある子もない子も 同等に生活し、ともにいきいきと活動できる保育を行います。
学級編成
5歳児:1クラス/4歳児:1クラス/3歳児:1クラス
満3歳児・2歳児:1クラス/1歳児:1クラス/0歳児:1クラス
職員組織
園長:1名/副園長:1名/〇主幹保育教諭1名主任:1名
保育教諭:21名保育補助:5名/事務:2名/講師:5名
運転手:2名園医:2名/薬剤師:1名/栄養士:1名
調理:3名
安全・防犯
子どもたちがより安全に日常の活動ができますように、AED・防犯カメラ、非常通報装置の設置、セコム警備及び機器による防犯システム、保育中は門を電子錠で管理し、外部からの不審者のチェックを行っています。
ADADADADADAD